都市ガス
定期保安点検(ガス機器調査・ガス設備点検)のご案内
ガス設備定期保安点検とは
ガス設備定期保安点検とは、
お客様にガスを安全にお使いいただくため、ガス事業法に基づいて3年に1度、
「ガス配管の漏えい検査」「給排気設備(ガス風呂釜・ガス湯沸器)」などの調査にお伺いするものです。
ガス湯沸器・ガス風呂釜の給排気設備の設置状況により、
屋内に入り点検させていただく場合と屋外で点検させていただく場合とがあります。
点検作業にかかる時間は、10~15分程度です。
なお、お客様から点検費用をいただくことはありません。
点検予定地区
都市ガスをご利用のお客様へ 定期保安点検のご協力のお願い
十和田ガスをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社ではガス事業法により3年以内に市内を一巡するよう地区ごとに定期保安点検を実施しております。
今年の巡回地区は下記の予定で訪問させて頂く予定です。
ご多忙のところ誠に恐れ入りますが、ご協力くださいますようお願いいたします。
※ガス会社を名乗る詐欺等が横行しています。
不審と思われる場合は身分証明書の提示を求めるなど、ご確認ください。
定期保安点検に関するお問合せ先
十和田ガス㈱ TEL 0176-23-3591
(フリーダイヤル 0120-23-3592)
担当:供給部保安課
ガス設備点検予定地区 | ||||
グループ | (4地区) |
(5地区) | (6地区) | (7地区) |
H29年巡回予定月 (5月~12月) |
7月~ | 5月~ | 6月~ | 7月~ |
調査地区 更新日 H29.05.23 |
稲生町 |
|
|
東三番町 10・23 26~30 35~37 東十一番町 13・19 東十二番町 8・10・12 16・17・20 東十三番町 1~8 16・17・19 21・22・24 25・31 東二十二番町 1・3・8 |
※当社では供給地域を1~11地区に分け、調査を実施いたしております。 |
点検結果のお知らせ
点検が終了しますと、「点検結果のお知らせ」を安全周知パンフレットとともにお渡しいたします。
安全装置の付いていない
古いガス機器の
お取り換えのおすすめ
排ガス中毒や生ガス漏出による事故を防ぐために、次のような機器をお使いでしたら、安全装置付機器へのお取り替えをおすすめします。
- ●不完全燃焼防止装置の付いていない小型湯沸器
- ●不完全燃焼防止装置の付いていない浴室内設置煙突式風呂がま
- ●立消え安全装置の付いていないガステーブル
ご注意
室内や浴室内でガス機器をご使用になる場合は、安全装置付きであっても、必ず換気が必要です
防災対策 ~都市ガス安全使用のポイント~